目次
施設利用について
ご利用の流れ
利用者登録について
施設の利用には事前に利用者登録が必要となります。
ご来館いただき、総合案内窓口にて利用者登録を完了してください。
また、インターネットからでも利用者仮登録をおこなうことができます。
※事前に利用者登録をしていないと、施設の利用予約ができませんのでご注意ください。
インターネット申込時の注意
利用者仮登録の状態では、施設の利用予約はできません。
本人証明書をご持参の上、直接ご来館いただくか、FAXまたはメールにて本人確認を済ませ、利用者登録を完了してください。
また、本人確認は営業時間内での手続きとなりますので、ご了承ください
対象 | 18歳以上の方 (高校生を除く、市内・市外及び団体・個人は問いません) ※18歳未満の方及び高校生は、保護者の方が利用者登録をお願いいたします。 |
---|---|
有効期限 | 令和9年3月31日まで |
ご持参いただくもの | 住所・氏名がわかる公共機関で発行した本人証明書 (運転免許証・パスポート・健康保険証 等) |
利用者登録後、利用者IDとパスワードを発行いたします。
電話やインターネットでの予約の際に必要となりますので、大切に保管してください。
遠方等の理由でご来館できない場合
予約システムで、利用者仮登録後に施設へお電話をお願いします。
その後、FAXまたはメールにて本人確認をおこないます。
住所・メールアドレスが変わった場合
利用者登録時の内容に変更があった場合には、すみやかに総合案内窓口、または予約システムにて変更をお願いいたします。
利用者登録内容を確認したい場合
予約システムにて照会することができます。
その際に利用者IDとパスワードが必要となりますので、大切に保管してください。
・予約システムの操作がわからない場合は、お電話にてご案内いたします。
・セキュリティ強化のため、定期的なパスワードの変更をおすすめします。
利用申込の流れ
予約方法には「抽選」による抽選予約と、「先着」による随時予約があります。
抽選予約で埋まらなかった日時・施設は、随時予約による受付方法に変わり、先着順となります。
(1)抽選予約
施設名 | 受付期間 | 抽選日 | 利用制限枠 |
---|---|---|---|
大・小ホール | 利用日の1年前の月の 20日から末日まで |
受付終了日の翌日 | 9枠まで (連続3日間まで) |
会議室等※ | 利用日の6ヶ月前の月の 20日から末日まで |
受付終了日の翌日 | 12枠まで (連続3日間まで) |
※会議室等:大会議室、小会議室、スタジオ、アクティブルーム、和室、クッキングスタジオ、創作室、相談室
- 抽選予約は、予約システムにておこなうため、事前に利用者登録をお願いいたします。
- 抽選は、コンピューターにてランダムでおこないます。
- 屋内共用スペース、屋外共用スペースは、予約システムでのご予約はできません。
ご来館又は電話でのご予約となります。 - 抽選予約結果は、抽選日以降、随時コンピューターよりご登録されているメールアドレスに自動で配信されます。メールアドレスのない方は、総合案内窓口までお電話でお問い合わせください。
また、予約システムのマイページでの確認も可能です。 - より多くの方にご利用いただくため、予約枠には制限を設けておりますが、制限を超える予約をおこないたい方は、総合案内窓口にお電話でお問い合わせください。
(2)随時予約
抽選予約期間終了後、日時・施設に空きがあれば、先着順で随時予約を行います。
施設名 | 受付期間 | 利用制限枠 |
---|---|---|
大・小ホール | 利用日の11ヶ月前の月の1日から 当日まで |
9枠まで(連続3日間まで) |
会議室等※ | 利用日の5ヶ月前の月の1日から 当日まで |
12枠まで(連続3日間まで) |
屋内共用スペース 屋外共用スペース |
利用日の6ヶ月前から 当日まで |
連続3日間まで |
※会議室等:大会議室、小会議室、スタジオ、アクティブルーム、和室、クッキングスタジオ、創作室、相談室
(3)仮予約
- 「仮予約」とは、抽選後「当選された場合」と「随時予約された場合」となります。
- なお、随時予約については、受付期間によっては仮予約期間を介さず、直接「本予約」となる場合があるため、あらかじめご了承ください。
施設名 | 仮予約受付期間(※休館日も算定日に含む) |
---|---|
大・小ホール | 利用日の11ヶ月前の月の1日から3ヶ月前まで |
会議室等 | 利用日の5ヶ月前の月の1日から1ヶ月前まで |
屋内共用スペース 屋外共用スペース |
利用日の6ヶ月前から1ヶ月前まで |
抽選で当選された場合は、当選した日から仮予約となりますので、すみやかに施設利用(変更)許可申請書をご提出ください。
仮予約から、大・小ホールは30日以内、会議室等は10日以内に「施設利用(変更)許可申請書」の提出と利用料金の支払いを済ませ、本予約を完了してください。提出のない場合は、自動的に予約が取り消され、随時予約にまわりますので、ご注意ください。なお、この場合のキャンセル料はいただきません。
(4)本予約
- 仮予約された方は、「施設利用(変更)許可申請書」の提出により、本予約となります。
- 利用日が直近の場合(下表の期間内での申込みの場合)は、仮予約とならず、直接「本予約」の流れとなります。
施設名 | 利用日が直近の場合の 本予約受付期間 (※休館日も算定日に含む) |
---|---|
大・小ホール | 利用日の3ヶ月前の翌日から当日まで |
会議室等 | 利用日の1ヶ月前の翌日から当日まで |
屋内共用スペース 屋外共用スペース |
利用日の1ヶ月前の翌日から当日まで |
本予約後利用を取消した場合は、キャンセル料を徴収させていただきます。
※利用日時を変更する場合は、一度予約をキャンセルしていただいてから、再度希望の日時でのお申込みをお願いいたします。
※ 会議室等:大会議室、小会議室、スタジオ、アクティブルーム、和室、クッキングスタジオ、創作室、相談室
利用時間について
大・小ホール | 利用時間 |
---|---|
大ホール 小ホール |
午前(9:00~12:00) |
午後(13:00~17:00) | |
夜間(18:00~21:00) |
- 連続してご利用する場合は各利用時間の間の時間もご利用になれます。
- 控室は、大ホールの附属部屋になりますので、大ホールをご利用する場合のみ、お申込みできます。
- 利用時間には、「準備(搬入・仕込み)」から「退出(搬出・後片付け)」までの時間を含みます。
会議室等 | 利用時間 |
---|---|
大会議室・小会議室・スタジオ・ アクティブルーム・和室・ クッキングスタジオ・創作室 |
午前(9:00~12:00) |
午後(12:00~15:00) | |
夕方(15:00~18:00) | |
夜間(18:00~21:00) | |
相談室 | 時間貸(9:00~21:00) (1時間単位) |
- 利用時間には、「準備(搬入・仕込み)」から「退出(搬出・後片付け)」までの時間を含みます。
屋内共用スペース | 利用時間 | |
---|---|---|
ホワイエ | 大・小ホールと一体利用 | 午前(9:00~13:00) |
午後(13:00~17:00) | ||
夜間(17:00~21:00) | ||
上記以外 (大会議室及び小会議室と一体利用 又はホワイエ単独利用) |
午前(9:00~12:00) | |
午後(12:00~15:00) | ||
夕方(15:00~18:00) | ||
夜間(18:00~21:00) | ||
ふれあい広場 学習スペース 通路 |
3時間単位(9:00~21:00) | |
たきざわテラス たきざわ広場防災広場 緑地 調整池 |
3時間単位(9:00~21:00) |
- 通常は、ご来館された方が無料で自由にくつろげるスペースですが、占用利用することも可能です。
- 占用利用をする場合は、占用面積により利用料金が算定されます。
- キッズルームは、貸出対象としていません。
- 利用時間には、「準備(搬入・仕込み)」から「退出(搬出・後片付け)」までの時間を含みます。
利用料金の支払いについて
支払い方法
- 総合案内窓口にて直接お支払いいただくか、請求書による口座振込みでお支払いください。
- 振込手数料は、お客様負担となります。
- クレジットカードでのお支払いはできません。
口座振込・・・新岩手農業協同組合 滝沢支所 普通預金 0032067
(振込先名)Fun Space株式会社 代表取締役社長 鈴木 茂
利用料金について
- 各施設の利用料金については、施設紹介ページをご参照ください。
- 平日、土日祝祭日、営利の料金設定となっています。
- 料金は、消費税込みの金額です。
附属設備及び備品の利用料金及び精算について
- 附属設備及び備品の利用料金については、こちらをご参照ください。
- ご利用当日に、追加で附属設備及び備品を利用された場合は、「施設利用(変更)許可申請書」をあらためて提出していただき、現金または請求書による口座支払いにより精算となります。
利用前について
大・小ホール利用のとき
- 大規模な催し物や舞台設備等をご利用になるときは、円滑な準備・進行のため、利用日の1ヶ月前までにホール舞台担当者と打合せを済ませるようお願いいたします。
- 舞台、照明、音響、機材の搬入、搬出の必要事項や進行について打合せを行ってください。
- 打合せ資料として進行表、台本(その他プログラムなど)、舞台、照明、音響仕込み図などをお持ちください。
- 演出や進行が確定前でも演出方法、使い方等についてお気軽にご相談ください。
- 打合せ日の希望日は、あらかじめ総合案内窓口にご連絡ください。
- 大ホールのみの利用及び大・小ホール・ホワイエを一体化して利用の場合は、会場整理係など必要人員を確保してください。
- 催事内容によっては、舞台係等の補助要員を確保していただきます。
会議室等・屋内共用スペース・屋外共用スペースについて
- 大規模な催し物等でご利用になるときは、円滑な準備・進行のため、利用日の1ヶ月前までに施設担当者と打合せを行ってください。
- 打合せ資料として催事内容、集合予定人員、利用内容、配置図などをお持ちください。
なお、ご利用前にご不明な点がないよう、総合案内窓口までお気軽にお問い合わせください。
利用当日について
利用の開始
- 利用当日、主催者(利用者)は総合案内窓口にて利用料金をお支払いの上、居室の鍵・利用日誌を受け取ってください。
利用時間
- 許可された利用時間には、「準備(搬入・仕込み)」から「退出(搬出・後片付け)」までの時間を含みますので、時間内にすべて終了してください。
利用責任者の配置
- ご利用の際は必ず「利用責任者」を置いてください。ご連絡等は、利用責任者の方と行います。
- 舞台の進行及び設備・備品等に関することはホール舞台担当者、その他の件については、施設担当者へご連絡ください。
- 利用責任者の方は、入場、機材等の搬入から退出、搬出がすべて終了するまで必ず立ち会ってください。
施設内での掲示物について
- 壁・ガラス・柱・扉等には直接貼らないでください。
- 会場までの案内表示等は、主催者(利用者)ご自身でご用意ください。
貴重品の管理について
- 施設内の盗難及び紛失につきまして、当施設では一切責任を負いませんので、各自責任を持って管理してください。
利用後について
利用報告について
- ご利用後は、必ず総合案内窓口へご報告ください。その際、出演者及び観客者、参加者、利用者などの利用状況を報告してください。
利用後の現状復帰について
- ご利用後は元の状態へ、主催者(利用者)側で復帰してください。
- 机・椅子その他の備品は元の場所へお戻しください。
管理者責任について
- 施設、附属設備などを汚したり、傷つけたりした場合は、ただちに施設職員に連絡し、汚損届を提出してください。状況により修繕または弁償していただく場合があります。
- 施設内及び敷地内でのトラブル、事故などに関しては、当施設では一切の責任を負いません。
忘れ物、落し物について
- 忘れ物、落し物がございましたら総合案内窓口まで届け出てください。届け出のあった金品等の忘れ物、落し物は一定期間施設で保管した後、所轄警察署に届け出ます。
利用のキャンセルについて
- 施設利用許可書の発行後に当該利用施設の一部または全部を取り消す場合は、キャンセル料が発生しますので、電話で連絡後、「滝沢市公共施設利用取消申請書」をすみやかに提出してください。
- キャンセル料の算定基準日は「滝沢市公共施設利用取消申請書」が受理された日になります。口頭での連絡日とはなりませんので、ご注意ください。
施設名 | 取消申請のあった日 | キャンセル料 |
---|---|---|
大・小ホール | 利用日の1ヶ月前の翌日から当日まで | 100% |
会議室等 屋内共用スペース 屋外共用スペース |
利用日の3日前から当日まで | 100% |
禁止行為について
当施設のご利用にあたって、次の事項に該当する利用は、お断りいたします。
- 公安、風俗その他公益を害するおそれがある場合
- 目的外利用の場合
- 滝沢市の条例及び規則に違反する場合
- 施設又は設備等を損傷し、汚損し、又は亡失するおそれがある場合
- 催事の性質が周辺地域の静穏を乱すおそれがあると認められた場合
- 集団的または常習的に暴力的不法行為を行うおそれがある組織の利益になると認められる場合
- 他の利用者、入館者に危害もしくは迷惑をおよぼすおそれがあると認められる場合
- その他、施設の管理上適当でないと認められる場合
利用許可の取消について
次の事項に該当する場合、利用前、利用中にかかわらずご利用の停止・取消をさせていただくことがあります。
- ご利用に際して、管理者の定める規則に反したとき
- 「禁止行為について」に該当するおそれがあると判断されるとき
- ご利用に際して、虚偽の申請があると認められたとき
- 災害その他の不可抗力により利用ができなくなったとき
- 管理運営上、管理者の指示に従わないとき
宣伝・チケット販売について
利用料金を支払い、「施設利用許可書」が発行されてから行ってください。
- 施設利用許可書発行前に宣伝、チケット販売した場合は、利用を取り消す場合があります。
- 宣伝物・チケットには主催者の問い合わせ先を必ず掲載してください。
- チケットの発行枚数は、各室の定員以内としてください。消防法による制限があります。
- 入場無料の催事で定員を上回る入場整理券を発行する場合は、総合案内窓口に相談ください。また、整理券には入場制限があることを必ず記載してください。
物品販売について
施設内での物品販売・営利行為等を行う場合は、「物品販売許可申請書」を事前に提出してください。
- 物品販売を目的として利用する場合は、利用区分料金表の営利料金が適用となります。
- 売買の予約、契約等や準備・撤収の時間帯についても、営利料金の適用になります。
- 大・小ホールの利用に付随しての物品販売(CD・DVDその他関連グッズ等)の場所についても事前の申請が必要になります。
- 大ホール舞台上及び客席内での販売は原則としてできません。
- 会議室等、屋内共用スペース、屋外共用スペースで物品販売、営利行為等を行う場合においても、事前の届出が必要となります。
- 物品販売、営利料金の適用の有無については、総合案内窓口に問い合わせください。
関係機関への届出について
火気や危険物の利用等、法令等に基づく必要な届出は、主催者(利用者)が直接行ってください。
届出、許可等がない場合は、施設が利用できない場合があります。
【参考】
項目 | 届出 | 連絡先 |
---|---|---|
・施設内での火気利用 ・危険物の利用 ・特殊効果機器(スモークマシーン等)利用 |
滝沢消防署 ※承認を受けた書類は事前に 総合案内窓口まで提出してください |
019-687-5119 |
音楽著作物の利用 | JASRAC(日本著作権協会)仙台支部 | 022-264-2266 |
ご利用にあたってのお願い
権利譲渡・利用内容の変更について
- 施設利用の権利を、他に譲渡並びに転貸することはできません。
- 申請時と異なる利用並びに利用内容の変更・許可のない備品の利用はできません。
安全確保について
- 会場の来場者の整理は利用責任者の監督の元、必ず行ってください。
- 利用責任者は不測の事態に備え、消火設備、非常口の位置、避難経路、誘導方法など事前にご確認ください。
- 万一、火災、地震等の事態が発生した場合は、利用を中止し、施設職員の指示に従い来場者の避難誘導にご協力ください。
- 利用期間中に発生した事故は、当施設では一切の責任を負いかねますので、事故防止には万全の注意を払ってください。
- 非常口及び消火設備の付近に物を置かないでください。
チラシ・ポスターの設置について
- 設置をご希望の方は総合案内窓口に許可を受けてください。
- 当施設では、チラシ・ポスターの掲示場所を決めております。なおスペースの都合でお預かりしたものを掲示できない場合もあります。
- ポスターについては、当施設の催事及び当施設でチケット取扱中の催事を優先的に掲示します。
- チラシ等の内容についての「問い合わせ先」を必ずご掲載ください。
- ポスター、チラシ等におけるトラブルについては、当施設では一切責任を負いかねますので、十分留意のうえ作成及び配布をお願いいたします。
飲食物販売について
飲食物の販売を行う場合、事前に保健所の許可・承認等が必要です。
許可・承認等を受けずに実施した場合、利用の中止・許可の取消となります。
岩手県県央保健所 食品・薬務チーム
連絡先:019-629-6588
飲食・飲酒について
- 当施設では基本的に「飲食可能」となっております。一部飲食禁止の箇所がございますので、確認のうえご利用ください。
- 飲食を伴う利用及びアロマ等の利用により、においが残ると施設職員が判断した場合は、換気のため実際の利用時間より多くとっていただく場合があります。
- 当施設内にて、酒類の飲用を希望する場合は、あらかじめ「飲食等利用(変更)承認申請書」を提出してください。
【 飲食禁止の場所 】
・大ホール(平土間形式での利用の場合は飲食可)
・図書館
飲酒について
当施設内にて、酒類の飲用を希望する場合は、あらかじめ「飲酒等利用(変更)承認申請書」を提出してください。
連続利用される場合について
展示物や荷物等を置いて退室する際には、施設職員まで連絡をして、貴重品は必ずお持ち帰りください。
チケットの委託販売について
- 当施設では、チケット販売を受託しています。
- 販売手数料は、総売上高の5%となります。詳細はお問い合わせください。
- 他館の催事チケットも承ります。
ケータリングサービス等について
各種催事や楽屋へのケータリングサービス、生花、看板等をご希望のお客様にはご紹介いたします。お気軽にご相談ください。
催事に必要な物品について
- 施設屋外の指定場所に立看板、のぼり旗など設置できます。
- 看板枠は主催者(利用者)ご自身でご用意ください。
- 看板のサイズは、全高240㎝×幅90㎝以内となります。
- 設置は、原則として「施設利用時間のみ」となります。
- 設置場所については、施設職員の許可を得てから設置してください。
- 文房具類(粘着テープ、筆記用具、用紙等)、お茶葉、布巾などは主催者(利用者)ご自身でご用意ください。
ゴミの持ち帰りについて
- ご利用の際に出たごみ類は、主催者(利用者)ご自身でお持ち帰りください。
危険物・動物の持込について
- 危険物の持込は一切お断りいたします。
- 施設内へのペット等の動物の同伴は固くお断りいたします。
ただし、盲導犬等の介助犬は除きます。
負傷・急病人対応について
- 負傷者、急病人が発生した場合は、ただちに施設職員に申し出て、指示に従ってください。
既に救急車を手配した場合もご連絡ください。
盗難・遺失物等について
- 盗難、紛失等による損害については、当施設では一切責任を負いません。
盗難防止については、主催者(利用者)において責任をもって管理してください。
その他
損害賠償と免責について
利用者が施設及び設備、備品の管理、運営等に損害を与えた場合は、それに係る費用を弁償していただきます。
利用者が、施設、設備等を損傷し、汚損し、又は紛失したときは、「施設損傷等届」を提出していただきます。
また、利用者が施設利用に関する規則及び施設利用に関する当施設との協議事項に違反し、その損害が発生した場合にも、損害額を賠償していただきます。施設等の利用に伴う人身事故及び物品・展示品の盗難・破損事故等のすべての事故及び損害について、当施設に重大な過失がない限り、当施設は一切の責任を負いません。
利用料金の還付について
既納の施設利用料(附属設備利用料及び追加利用料を除く)は、還付しません。
ただし、次のいずれかに該当するときは、その全部又は一部を還付いたします。
また、還付申請の際には「施設利用還付申請書」の提出が必要となります。
【還付に該当する場合】
1.公益上やむを得ない事由が発生し、指定管理者が利用を取りやめたとき。
2.使用者の責めによらない理由で利用できなくなったとき。
3.その他指定管理者が利用料の還付を行うべき特段の理由があると認めるとき。
管理責任の範囲について
- ビッグルーフ滝沢は、公共の施設です。
- 不可抗力(自然災害等)によって催し物が実施できない場合の損害についても、施設ではその責任を負えませんので、ご了承ください。
- ご利用される皆さまが快適かつ安全にご利用いただけるためにも、事前の打ち合わせ、ルールの遵守が不可欠です。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
申請書・他ダウンロード
申請書
施設詳細図面他
附属設備・備品料金表
施設料金・全料金表についてはこちらからご確認ください。
スタジオ料金・備品料金表についてはこちらからご確認ください。
*大ホールは1時間単位、小ホール、その他の居室は区分単位での料金となります。
附属設備名 | 単位 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|
大ホール専用設備 | |||
音響反射板 | 式 | 600円 | 天反ライトを含む |
客席昇降床 | 式 | 500円 | ステージとして使用時 |
紗幕 | 枚 | 150円 | 英国紗幕白・黒w17m×h7.2m |
フォグマシン A | 台 | 130円 | スモーク効果機器 |
フォグマシン B | 台 | 130円 | ローフォグ効果機器 |
フォグマシン C | 台 | 150円 | CO2効果機器 |
ピアノ | 台 | 400円 | YAMAHA CF-Ⅲ |
平台 | 枚 | 30円 | 3尺×6尺×0.4尺 2尺×6尺×0.4尺 4尺×6尺×0.4尺 3尺×3尺×0.4尺 |
箱足 | 台 | 10円 | 1尺×1.1尺×0.6尺 1尺×1.6尺×0.6尺 |
開き足 | 脚 | 10円 | w3尺×h2.6尺 w4尺×h2.6尺 |
毛せん | 枚 | 40円 | フエルト毛せん |
長座布団 | 枚 | 30円 | 赤色綿布 545mm×3,636mm 545mm×1,818mm |
高座用座布団 | 枚 | 30円 | 綿ブロード(紫) |
めくり台 | 台 | 30円 | W4.5尺×h5尺 |
演壇 | 式 | 90円 | 花台付 |
司会台 | 台 | 50円 | |
指揮台 | 式 | 50円 | |
指揮者用譜面台 | 台 | 30円 | ゼンオンZC-30 |
譜面台 | 台 | 10円 | オオハシMS-114N |
譜面灯 | 灯 | 10円 | オオハシMSL-40 |
コントラバス用いす | 脚 | 20円 | KMK |
上敷ござ | 枚 | 40円 | |
拡声装置 | 式 | 380円 | YAMAHA |
ワイヤレスマイクロホン | ch | 220円 | SHURE |
移動用サイドスピーカー | 式 | 190円 | YAMAHA |
ポータブルPAシステム | 式 | 100円 | YAMAHA |
移動用スピーカーA | 台 | 100円 | YAMAHADXR12 |
移動用スピーカーB | 台 | 100円 | YAMAHADXR10 |
移動用スピーカーC | 台 | 50円 | YAMAHAMS101Ⅲ |
カセットデッキ | 台 | 100円 | TASCAM |
CDデッキ | 台 | 100円 | TASCAM |
MD・CDプレイヤー | 台 | 100円 | TASCAM |
コンデンサー型マイクロホン | 本 | 120円 | AKG |
ダイナミック型マイクロホン | 本 | 100円 | SHURE |
マルチケーブル | 本 | 30円 | |
スポットライト(大) | 台 | 50円 | 松村電機 1000W |
スポットライト(小) | 台 | 30円 | 松村電機 500W |
シールドビームライト | 台 | 50円 | 松村電機 |
エイリプソイダルスポットライト | 台 | 80円 | ETCS-436 |
ミラーボール | 台 | 130円 | 東芝 |
星球 | 式 | 200円 | 丸茂電機 |
ボーダーライト | 列 | 130円 | 松村電機 |
サスペンションライト | 列 | 180円 | 松村電機 |
アッパーホリゾントライト | 列 | 200円 | 松村電機 |
ロアーホリゾントライト | 列 | 130円 | 松村電機 |
フロントサイドライト | 式 | 180円 | 松村電機 |
シーリングライト | 列 | 200円 | 松村電機 |
センターピンスポットライト | 台 | 250円 | 松村電機 |
移動DMX送信機 | 台 | 130円 | 松村電機 |
移動調光器 | 台 | 130円 | 松村電機 |
全施設共通 | |||
持込機器電気使用料 | 1KW | 40円 | 1KW未満切り上げ |
全施設共通(大ホール使用時) | |||
65インチ液晶モニター | 台 | 600円 | maxzen JU65SK04 HDMiケーブル付属 |
プロジェクター | 台 | 500円 | MITUBISHI |
スクリーン大(個別利用時) | 台 | 100円 | 150インチ |
スクリーン小(個別利用時) | 台 | 50円 | 80インチ |
*小ホールに関して、2区分利用(9-17または13-21)の際、下記の料金に加算がございます。
附属設備名 | 単位 | 区分 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
小ホール専用設備 | 9-12 | 13-17 | 18-21 | 1日 | ||
拡声装置 | 式 | 300円 | 400円 | 300円 | 1200円 | |
ワイヤレスマイクロホン | 本 | 300円 | 400円 | 300円 | 1200円 | |
全施設共通備品(小ホール利用時) | 9-12 | 13-17 | 18-21 | 1日 | ||
65インチ液晶モニター | 台 | 1800円 | 2400円 | 1800円 | 7200円 | maxzen JU65SK04 HDMiケーブル付属 |
プロジェクター(スクリーン付) | 台 | 900円 | 1200円 | 900円 | 3600円 | BenQ MS531 |
スクリーン大(個別利用時) | 台 | 300円 | 400円 | 300円 | 1200円 | 150インチ |
スクリーン小(個別利用時) | 台 | 150円 | 200円 | 150円 | 600円 | 80インチ |
司会台 | 台 | 90円 | 120円 | 90円 | 360円 | |
椅子 | 脚 | 30円 | 40円 | 30円 | 100円 | |
長机 | 台 | 60円 | 80円 | 60円 | 200円 |
附属設備名 | 単位 | 区分 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
大会議室 | 9-12 | 12-15 | 15-18 | 18-21 | 1日 | ||
拡声装置 | 式 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 1200円 | TOA(CD・カセットデッキ付) |
ワイヤレスマイクロホン | 本 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 1200円 | TOA |
ワイヤレスピンマイク | 本 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 1200円 | TOA タイピン型 |
アクティブルーム | 9-12 | 12-15 | 15-18 | 18-21 | 1日 | ||
拡声装置 | 式 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 1200円 | TOA(CD・カセットデッキ付) |
ワイヤレスマイクロホン | 本 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 1200円 | TOA |
ワイヤレスピンマイク | 本 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 1200円 | TOA タイピン型 |
電子ピアノ | 台 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 1200円 | YAMAHA CLP-635 |
屋外設備 | 9-12 | 12-15 | 15-18 | 18-21 | 1日 | ||
催事用拡声装置 | 式 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 1200円 | TOA(CDプレイヤー付) |
ワイヤレスマイクロホン | 本 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 1200円 | TOA |
スタジオ1 | 9-12 | 12-15 | 15-18 | 18-21 | 1日 | ||
ドラムセット | 式 | 600円 | 600円 | 600円 | 600円 | 2400円 | B. Dr S/N H.H B. Tom M. Tom S. Tom Cym×3 |
ギターアンプA | 台 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 1200円 | Fender |
ギターアンプB | 台 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 1200円 | Roland |
ベースアンプ | 台 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 1200円 | Hartke |
PAシステム | 式 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 1200円 | YAMAHA |
シンセサイザー | 台 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 1200円 | YAMAHA |
マイク | 本 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 1200円 | SM58 スタンド付 |
全施設共通 | 9-12 | 12-15 | 15-18 | 18-21 | 1日 | ||
65インチ液晶モニター | 台 | 1800円 | 1800円 | 1800円 | 1800円 | 7200円 | maxzen JU65SK04 HDMiケーブル付属 |
プロジェクター(スクリーン付) | 台 | 900円 | 900円 | 900円 | 900円 | 3600円 | BenQ MS531 |
スクリーン大(個別利用時) | 台 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 1200円 | 150インチ |
スクリーン小(個別利用時) | 台 | 150円 | 150円 | 150円 | 150円 | 600円 | 80インチ |
司会台 | 台 | 90円 | 90円 | 90円 | 90円 | 360円 | |
椅子 | 脚 | 30円 | 30円 | 30円 | 30円 | 120円 | |
長机 | 台 | 60円 | 60円 | 60円 | 60円 | 240円 |
※ 付属設備・備品は、仕込み開始時より、料金が発生いたします。
※ 全施設共通備品は数量に限りがあります、使用の際は事前に申請をお願い致します。
※ スタジオ1での楽器使用は、総合案内に受付時にお申し出ください。
なお、楽器等の室外への持ち出しはご遠慮ください。
※ 補聴器誘導システムがございます。総合案内窓口へお問い合わせください。
※ 小ホール・会議室内のテーブル、イスは無料でご利用できます。